アルギニンの効果が現れる期間と量
アルギニンで美容・健康効果を得ようと計画している方は、どれぐらいの量をいつまで摂取すれば狙った効果を実感できるのかが、一番気になるところだと思います。
アルギニンは天然成分ですから、例えばED解消効果を目標にアルギニンを摂取しても、その日から効果が現れるとは限りません。そのあたりは食事と同じです。
例えば貧血気味の方が鉄分を補給する為にほうれん草のサラダを食べたとしても、翌日からいきなり貧血が改善されるわけではありません。サプリメントも健康食品ですから、食事と同じように特定の効果を実感する為には、ある程度継続期間が必要です。
とはいえ、疲労回復を期待してアルギニンを飲めば、翌日に効果を体感できたという人もいます。しかし体質は人それぞれですから皆が翌日すぐにというわけにはいきません。美肌成分であるアルギニンを飲む場合は、肌のターンオーバーの期間である約ひと月は続けてみるべきです。
アルギニンサプリメントは摂取量と摂取タイミングにこだわってきちんと摂取すれば、食事とは比べものにならない程スピーディーに効果を実感できますから、食事よりサプリでの摂取がより効果的です。
アルギニンは目的に応じた摂取量を守る
食事で貧血体質を改善する時も、ただ何となくたまにほうれん草メニューを選ぶのではなく、1日の鉄分必要摂取量を調べ、吸収率を高めるようなほかの栄養素の組み合わせにも配慮すれば、より早く結果がでやすくなります。
それと同じように、アルギニンで狙う美容・健康効果を一刻も早く実感する為には、目的に応じた摂取量を守ることが大切です。もし女性不妊や男性不妊の改善をアルギニンで試みるなら、1日あたり2〜4gのアルギニンを1日2〜3回に分けて摂取しましょう。
身体を鍛えたいのであれば、筋トレの後に3gのアルギニンを摂取すれと疲労を引きずらず、効率的に筋肉・骨を強化してスピーディーに回復しやすくなります。
個人の感想としては、アルギニンは飲んですぐ身体がポカポカ暖まる感じがあります。極度の冷え性の妻からは、1週間ぐらいで足の先まで冷えなくなって安眠できるようになったと、嬉しそうに話をしていました。
私から見ても妻の肌艶が目に見えてよくなっています。夜はぐっすり眠れているようですから、どうやらその効果もあったようです。
アルギニンは最低2〜3g以上摂りましょう
アルギニンは天然のマルチサプリですから、ただ何となく飲んでいるだけでも期間はある程度必要でも様々な美容・健康効果が期待できます。
アルギニンが足りていないとはなかなか自覚できませんが、実際のところ日本の成人男性、女性は一日に摂取すべきアルギニンの60%程度しか食事で満たしていないそうです。
WHOが発表しているアルギニンの一日推奨摂取量は、6gから7g前後です。つまり1日3gぐらいはアルギニンサプリメントを服用していれば、快適に過ごせるはずです。
アルギニンの摂取量は1日の上限が20gだといわれています。確かにいくら天然成分で副作用がないとはいえ、サプリメントの過剰摂取はよろしくありません。
ただ、アルギニン摂取量が少な過ぎてもアルギニンサプリを摂取している効果をすぐに実感できず、「果たしてわざわざ飲む意味があるのだろうか?」と考えてしまいます。せっかくアルギニンサプリを摂取するのなら、1日最低でも2〜3gは摂取するようにしましょう。
アルギニンの目的別摂取量とタイミングも重要
今アルギニンに興味を持ち、サプリにトライしようと予定している方は、何らかの具体的な美容や健康上のお悩みを抱えている方が多いはずです。
アルギニンは男女の不妊症を改善したり、子供の身長を伸ばす効果が認められていますし、高血圧対策、ED対策、美肌対策、アンチエイジング対策、冷え性改善対策などなど様々な効能を発揮します。重要なのは目的に応じた摂取量、摂取タイミングを守ることです。
日本人は慢性的なアルギニン不足に陥っていますから、何となく気まぐれにアルギニンサプリを飲むだけでも、身体の冷えが改善されたり、ぐっすり眠れるようになり、結果として疲れにくくなります。
アルギニンをただ飲むだけでも効果を感じることができるとはいっても、せっかく意識してアルギニンを摂取するなら、普段抱えているお悩み、コンプレックスがどれぐらい解消されているのか、少しでも早く実感したいものです。その為には適切な摂取量はもちろん、摂取するタイミングもチェックしましょう。